謎解き入試のポイント
物事の本質を見抜く力,直観力を見ます。昨今,話題の「謎解き」型の問題を解きます。隠れた法則性を見つけだす力は新たなアイディアを生み出す基盤になります。様々な視点から物事を見ることができるのか,先入観にとらわれず自由な発想を生み出すことができるのか,そして考えることを楽しめるのかが未来を創っていく人にとって重要な要素となっていくはずです。謎解き入試では「発想の転換を行う力」「試行錯誤を続けられる力」「他者とコミュニケーションをとる力」を測ります。謎解き試験ではグループで行う集団パートもあり,仲間と協働する力も求められますので,自分の考えやアイディアを他の人に伝える練習もしておきましょう。
「謎解き入試」実施レポート
謎解き入試要項
募集人数
5名(単願方式・併願方式あわせて)
応募資格
令和8年3月に小学校卒業見込みの児童。
また単願方式を出願の場合は,本校を第一志望とする者。出願方法
(1)出願期間
令和7年9月10日(水)~10月8日(水)
(2)受験料 20,000円
出願手続きの際に所定の支払い方法により納入してください。提出書類
【単願方式】
【併願方式】
なし試験会場
土浦日本大学中等教育学校
試験会場までの運行バス
土浦駅から:有
TXつくば駅から:有
※詳しくは試験日前日に送信する,ご案内メールをご確認ください。試 験
(1)試験日時
令和7年10月12日(日)9:30~
(2)試験科目
謎解き個人パート・謎解きチームパート・面接(単願受験者のみ)合格発表
(1)発表日
令和7年10月24日(金)10:00~
合格発表サイトにて発表します。
※発表日に入学試験結果に関わる書類一式を郵送します。こちらもあわせてご確認ください。電話などでの合否の問い合わせには応じかねます。入学手続き
(1)入学手続き
令和7年10月31日(金)15:00までに本校ウェブサイト(入学金決済サイト)から,所定の支払い方法により入学手続き時納入金を納入後,提出書類を送付してください。
※入学手続き後の入学金の返金はできません。
(2)延納手続き
併願方式の延納希望者は令和7年10月31日(金)15:00までに,手続きすることにより,入学に関わる諸費用を令和8年2月6日(金)15:00まで延納することができます。