2025年9月1日(月)現在
今年度より,募集要項はWEB上での公表となりました。
冊子での配布は行っておりませんので,WEB上の該当ページをご確認いただきますようお願いいたします。
 
入試の流れについて
 
 
 
 
インターネット出願やクラス決定の流れ等については,下記のリンクよりご覧いただけます。
 
 
一般試験要項
| 募集定員 | 
| コース | クラス | 単願推薦 | 一般 | 併願推薦型 | 帰国(国内) | 帰国(海外) |  
| 募集定員合計 | 630名 
 |  
| 試験ごとの募集人数 | 600名 
 | 30名 |  
| 特別進学コース 
 | スーパーハイクラス | 上記の募集定員による |  
| 特進クラス |  
| 総合進学コース 
 | 進学クラス |  
| スポーツクラス | 90名 | 
 |  
| グローバル・スタディコース | グローバル・スタディクラス | 50名 |  | 
| 出願期間 | 
出願準備期間 2025年10月1日(水) 12:00~ 2025年12月1日(月)11:59出願登録期間 2025年12月1日(月) 12:00~ 2025年12月15日(月)23:59出願期間郵送 2025年12月16日(火) ~ 2025年12月22日(月)期間内必着 出願期間窓口 2025年12月16日(火) ,12月17日(水) 9:00 ~ 16:00,2026年1月8日(木)9:00~12:00
 | 
| 出願書類 |  | 
| 出願資格 | 令和8年3月に中学校・義務教育学校卒業見込み,または中学校・義務教育学校を卒業した者。 | 
| 受験区分 | 
| 一般単願 | 本校(スーパーハイクラス,特進クラス,進学クラス)を第一志望とする者。 |  
| 一般併願特進・進学 | 併願でスーパーハイクラス,特進クラス,進学クラスを志望する者。 |  
| 一般併願GS | 併願でグローバル・スタディクラスを第一志望とし,進学クラスを第二志望とする者。 |  | 
| 試験日 | 2026年 1月17日(土) | 
| 試験会場 | 試験会場は在籍校ごとに割り振られています。下記のPDFをご確認のうえ,試験会場をお選びください。※一般単願受験者は,土浦会場での受験となります。 ※茨城県以外の受験者は,【土浦会場】または【つくば会場】の受験となります。
 
| 
【土浦会場】土浦日本大学高等学校 【つくば会場】つくば国際会議場【水戸会場】水戸市立内原中学校【下妻会場】下妻市立下妻中学校【石岡会場】石岡市立国府中学校【守谷会場】守谷市立守谷中学校【取手会場】取手市立取手第二中学校 |  | 
| 試験教科・時間 | 一般単願英語・数学・国語・面接 時間割
8:30~ 9:00 集合9:20~10:10 英語(配点100点)10:30~11:20 数学(配点100点)11:40~12:30 国語(配点100点)12:30~13:10 昼食13:20~ 面接 ※面接が終了した受験生から解散となります 一般併願特進・進学,一般併願GS英語・数学・国語・理科・社会 時間割(一般併願特進・進学,一般併願GS)
8:30~ 9:00 集合9:20~10:10 英語(配点100点,一般併願GSのみ150点)10:30~11:20 数学(配点100点)11:40~12:30 国語(配点100点)12:30~13:10 昼食13:20~14:10 理科(配点100点)14:30~15:20 社会(配点100点) 
 注意事項
受験票・筆記用具(HB鉛筆・消しゴム)・上履き・昼食をご持参ください。定規・コンパス・分度器・計算機は使用できません。試験はマークシート方式で実施します。リスニングテストはありません。 | 
| 合格発表 | 2026年 1月21日(水)10:00 WEB発表 | 
| 入学手続き | 一般単願2026年 1月21日(水)15:00~2026年 2月9日(月)15:00まで※インターネット出願システムより納入してください。
 一般併願特進・進学,一般併願GS2026年 1月21日(水)15:00~2026年 3月12日(木)15:00まで ※インターネット出願システムより納入してください。ただし,公立高校受験者で本校合格書にある手続締切日 を越えて公立校の合格発表が行われる場合は,所定の手続きの上,合格発表日翌日まで延期することが可能 です。なお,延納金は必要ございません。
 ※併願推薦の合格者で,合格区分の末尾に+が付いている者は,2026年2月17日(火)15:00までに 本校へ入学手続きした場合,上位合格区分に1つスライドします。
 | 
| 優遇について | 一般単願本校を第一志望とする者は,合格判定を優遇します。 一般併願特進・進学,一般併願GS本校の定める以下の基準を満たす者は,合否判定を優遇します。基準については, 調査書記載の内容で確認します。 
学業・人物ともに優秀であること。欠席日数が3年次7日以内であること。最終学年の評定において5教科5段階の評定合計が20以上であること。また,以下の評定基準を満たす者は,合否判定において優遇されます。
 
| Ⅰ種特待優遇 | Ⅱ種特待優遇 | 進学優遇 |  
| 24以上 | 22以上 | 20以上 |  ※評定合計が上記の基準に満たない場合は,秋の入試説明会(10/13,10/19,11/9)個別面談で相談を受け付けております。個別面談の結果,優遇が認められた場合は,優遇資格を持って一般試験を受験することができます。 | 
 
その他
| 試験選択について | 単願推薦試験と併願推薦型試験はどちらか一方にしか出願できません。 また,併願推薦型試験と一般試験もどちらか一方にしか出願できません。
 | 
| 追試験について | 試験当日に欠席される場合,緊急連絡先に記載された電話番号に連絡し,追試験の受験意思を確認させていただくことがあります。追試験の詳細はこちら | 
| 試験範囲について | 
| 英語 | 中学校の全範囲 |  
| 数学 | 「標本調査」を除く全範囲 |  
| 国語 | 中学校の全範囲 |  
| 理科 | 「 科学技術と人間」「自然と人間」「地球と宇宙のうち『太陽系と恒星』」を除く全範囲 |  
| 社会 | 公民的分野の「私たちと経済」「私たちと国際社会の諸課題」を除く全範囲 |  | 
| 検定料について | 20,000円 インターネット出願の案内に従って納入してください。 ※クレジットカード支払い(オンライン決済)/コンビニ支払/金融機関ATM(ペイジー)
 | 
| 試験会場への交通機関について | 
| 土浦日本大学高等学校 | JR 常磐線「土浦駅」より徒歩25分またはバス10分 ※土浦駅東口から本校直通の路線バス(片道250円)が運行されます。
 |  
| つくば国際会議場 | つくばエクスプレス「つくば駅」より徒歩10分 |  
| 水戸市立内原中学校 | JR 常磐線「内原駅」より徒歩15分 |  
| 下妻市立下妻中学校 | 関東鉄道常総線「下妻駅」より徒歩35分 |  
| 石岡市立国府中学校 | JR 常磐線「石岡駅」より徒歩15分 |  
| 守谷市立守谷中学校 | つくばエクスプレス・関東鉄道常総線「守谷駅」より徒歩7分 |  
| 取手市立取手第二中学校 | 関東鉄道常総線「寺原駅」より徒歩3分 |    | 
| 合否判定について | 合否の判定については,調査書・試験結果・面接等を総合的に判断します。 | 
| 千葉県受験生の入試相談について | 千葉県受験生に関しては,出願資格確認のため中学校・義務教育学校の先生との「入試相談」を行います。 担任の先生にご確認ください。 |