全3年教育講座

5月7日(水)

全コース3学年を対象に,教育講座を実施しました。
茨城県警察本部犯罪被害者支援室から講師の先生をお招きして,下記演題でご講演いただきました。

演題 命の大切さを学ぶ教室

事件や事故に遭った被害者や,その周囲の人への影響について,動画を用いた説明もありました。
生徒は事前に配信された資料に目を通しながら,必要なことをメモして理解を深めていました。

交通事故,SNSを通じて発生する事件(性被害や闇バイトなど)が例として取り上げられました。
身近に潜む危険を見逃さないためにも,こうした事例への理解が不可欠です。
また,実際に被害に遭った相手に対して,デリケートになっている相手への接し方も学びました。実際には犯罪被害だけでなく,その後の環境における二次被害も,犯罪被害者にとっては大きなダメージとなります。
また,被害者支援の窓口についての案内もありました。

様々な犯罪被害への取組みや対応について学び,社会問題に目を向ける機会となりました。
講義の最後には生徒から質問もあり,身近に起こり得る問題に対して,理解を深めました。

ページの先頭へ戻る