第1回オープンスクール
令和4年6月11日(土)に開催いたしました第1回オープンスクールは無事終了いたしました。
たくさんの保護者・児童の皆様、ご来校ありがとうございました。
当日の様子はこちらになります。
12講座の中から楽しい体験授業を選択することが可能です。小学1~6年生が対象になります。
日時・スケジュール
開催日:令和4年6月11日(土)
※ 今年度は, カフェテリアでの軽食の提供はいたしません。
同日開催
Opening Ceremony(10:00 ~ )
ミニ学校説明会(10:30 ~ )※保護者向け
個別相談会 ①11:30 ~ ②11:50 ~ ③12:10 ~ ④12:30 ~ ⑤12:50 ~
※ 事前申込はこちら
体験授業
※ 感染拡大防止に十分配慮した上での開催となります。各講座は申込先着順で募集定員になり次第締め切らせていただきます。
申込時確認
- 体験授業は100分授業と45分授業を用意しています。
- 100分授業を1つ、あるいは45分授業を2つ選択してください。
- 授業の構成上,100分授業+45分授業,100分授業を2つという申込はできません。
100分授業
1.あっ!!という間に絵がうまくなる 絵を描くのを苦手だと思っている人はいませんか? 絵はちょっとした工夫でうまく見えます。うまく見えると楽しくなります。楽しく描くといい絵に見えるのです。一緒に試してみましょう。 |
2.フライングディスク ![]() 体育館でフライングディスクを使ったニュースポーツにチャレンジ!優しい先輩達と一緒に楽しい時間を過ごしましょう。参加者は動きやすい服装とシューズタオルと補給する水分を用意してください。 |
45分授業
1.Mystery Hunt 英語でミステリーを解き明かせ!経験者大歓迎,優しい先輩もサポートしてくれます。 |
2.English Arcade! 英語を使った楽しいゲームやパズルがたくさん。ネイティブの先生と楽しく会話をしてみよう。初心者大歓迎です。 |
3.色が変わる化学 いろいろな反応で色の変化を起こします。目で見て楽しむ実験がたくさん! |
4.Let's かいぼう! 鳥の頭を解剖します。一緒に脳の仕組みをのぞいてみよう。 |
5.葉っぱは何色の光が好き?~葉っぱをすりつぶして吸収する光を調べる~ 色とりどりの葉っぱをすりつぶして,含まれている色の成分を調べていきます。 |
6.古代文化体験 古代にタイムスリップ!昔の人の暮らしや道具について学びながら, 古代日本を代表する装身具である勾玉を作ってみよう。 |
7.この謎が解けるか?~図形パズル~ 指定された図形を与えられたブロックを組み上げて作ります。さて,その手に取ったブロックの選択は正しいかな? |
8.「数の秘密」~キミの頭脳に挑戦~ ↑の図の立方体の数を何秒で数えられる? この講座では,考えるときに実際に使用したブロックをおみやげとしてプレゼント! |
9.レゴブロックで音楽を奏でよう♪ レゴのロボット,マインドストームEV3をパソコンから命令を与えて操作しよう。ロボットの基本はここにありっ! |
10.ロボット大作戦~走破せよ~ コンピューターから指示を与えて, ロボットを走らせてみよう。複数のコースを走り, 目的地にたどりつけ!プログラミングの基礎が君を待つ! |
|
|
申込方法
事前の参加申込が必要です。まずはお申し込みの流れをご確認いただき,申込フォームからお申込くださいますようお願い申し上げます。
申込方法:お申込はこちら。
※ 申込後のご案内メールが届かない場合は,本校【情報入試部 TEL:029-835-3907】までお問合せください。
アクセス
電車でお越しの方
降車駅:JR常磐線土浦駅
土浦駅東口より,無料シャトルバスを運行いたします。(乗車時間10分程度)
土浦駅東口発→本校 | 9:15,9:40 |
---|---|
本校発→土浦駅東口 |
12:30,12:45, 13:00 |
降車駅:TXつくば駅
TXつくば駅より,無料シャトルバスを運行いたします。
TXつくば駅→本校 |
9:15 |
---|---|
本校発→TXつくば駅 | 12:45 |
TXつくば駅乗降場所 |
お車でお越しの方
※ 駐車場ご利用上限に達しましたので,自家用車での来校は不可とさせて頂きます。
お持ち物
スリッパ・校内履きをご持参ください。また, 会場内ではマスクを着用して下さい。