日本大学について


各学部の所在地

日本大学は1889(明治22)年の創立以来,世界的視野と進取の精神で,日本の大学教育・研究をリードし続けてきました。これまでの卒業生は約127万人。社会のあらゆる分野の第一線で活躍しています。例えば,都道府県・市区町村職員や高校教員・中学校教員などの大学別就職者数,一級建築士の大学別合格者数は,トップをキープ。日本の大学で最も多くの社長を輩出しているのも日本大学です。
日本大学は,医歯薬系の3学部をすべて備えるとともに,理工系学部や法学部・経済学部といった文系学部など16学部86学科および短期大学部,大学院を擁する国内最大規模の総合大学であり,多様な進路希望に対して内部進学のメリットを最大限に活用できます。

法学部
① 法学部

法律学科/政治経済学科/新聞学科/経営法学科/公共政策学科/法律学科(第二部)

文理学部
② 文理学部

哲学科/史学科/国文学科/中国語中国文化学科/英文学科/ドイツ文学科/社会学科/社会福祉学科/教育学科/体育学科/心理学科/地理学科/地球科学科/数学科/情報科学科/物理学科/生命科学科/化学科

経済学部
③ 経済学部

経済学科/産業経営学科/金融公共経済学科

商学部
④ 商学部

商業学科/経営学科/会計学科

芸術学部
⑤ 芸術学部

写真学科/映画学科/美術学科/音楽学科/文芸学科/演劇学科/放送学科/デザイン学科

国際関係学部
⑥ 国際関係学部

国際総合政策学科/国際教養学科

危機管理学部
⑦ 危機管理学部

危機管理学科

スポーツ科学部
⑧ スポーツ科学部

競技スポーツ学科

理工学部
⑨ 理工学部

土木工学科/交通システム工学科/建築学科/海洋建築工学科/まち づくり工学科/機械工学科/精密機械工学科/航空宇宙工学科/電気工学科/電子工学科/応用情報工学科/物質応用化学科/物理学科/数学科

生産工学部
⑩ 生産工学部

機械工学科/電気電子工学科/土木工学科/建築工学科/応用分子化学科/マネジメント工学科/数理情報工学科/環境安全工学科/創生デザイン学科

工学部
⑪ 工学部

土木工学科/建築学科/機械工学科/電気電子工学科/生命応用化学科/情報工学科

医学部
⑫ 医学部

医学科

歯学部
⑬ 歯学部

歯学科

松戸歯学部
⑭ 松戸歯学部

歯学科

生物資源科学部
⑮ 生物資源科学部

バイオサイエンス学科/動物学科/海洋生物学科/森林学科/環境学科/アグリサイエンス学科/食品開発学科/食品ビジネス学科/国際共生学科/獣医保健看護学科/獣医学科

薬学部
⑯ 薬学部

薬学科(6年制)

通信教育部
⑰ 通信教育部

【法学部】法律学科/政治経済学科【文理学部】文学専攻(国文学)/文学専攻(英文学)/哲学専攻/史学専攻【経済学部】経済学科【商学部】商業学科

短期大学部
⑱ 短期大学部

【三島キャンパス】ビジネス教養学科
【船橋キャンパス】建築・生活デザイン学科/ものづくり・サイエンス総合学科

 


大学院

 

法学研究科/新聞学研究科/文学研究科/総合基礎科学研究科/経済学研究科/商学研究科/国際関係研究科/危機管理学研究科/スポーツ科学研究科/理工学研究科/生産工学研究科/工学研究科/医学研究科/歯学研究科/松戸歯学研究科/生物資源科学研究科/獣医学研究科/総合社会情報研究科/法務研究科

 

ページの先頭へ戻る